デスクワークで、
現場をサポート
事務職 永谷恵さん
 
			 
			
		デスクワークで、
現場をサポート
事務職 永谷恵さん
 
     
        デスクワークで、
現場をサポート
事務職 永谷恵さん
 
             
        
					私は高校卒業後、別の会社で事務の仕事をしていましたが出産を機に退職しました。
					子どもが幼稚園に入るタイミングで社会復帰をしようと、
					ハローワークで事務の仕事を探し、ここに入社しました。
					入社27年目となって、ここまで長くいられるのは、
					一緒に働く先輩や同僚にとても良くしてもらえたからだと思っています。
                
					注文が来たら必要な材料を注文し、
					制作伝票(制作指示書)の作成を行います。
					出荷に際しては納品書の作成、
					できた製品の数が合っているかなどの検品、
					入荷した材料が間違ってないかの検品を行っています。
					その他電話対応やお茶出しといったデスクワークが中心です。
                
					自分で制作指示書を作って現場に渡すので、
					その商品がちゃんと指示書通りに仕上がって検品にまでなるとホッとします。
					荷物の量が多ければ多いほど、やり終えたなと思えます。
                
入社のきっかけは何ですか?
				私は高校卒業後、別の会社で事務の仕事をしていましたが出産を機に退職しました。
				子どもが幼稚園に入るタイミングで社会復帰をしようと、ハローワークで事務の仕事を探し、ここに入社しました。
				
				入社27年目となって、ここまで長くいられるのは、一緒に働く先輩や同僚にとても良くしてもらえたからだと思っています。
            
 
        仕事内容を教えてください。
				注文が来たら必要な材料を注文し、制作伝票(制作指示書)の作成を行います。
				出荷に際しては納品書の作成、できた製品の数が合っているかなどの検品、入荷した材料が間違ってないかの検品を行っています。
				その他電話対応やお茶出しといったデスクワークが中心です。
            
 
        
				達成感を感じるときは、
どんなときですか?
            
				自分で制作指示書を作って現場に渡すので、その商品がちゃんと指示書通りに仕上がって検品にまでなるとホッとします。
				荷物の量が多ければ多いほど、やり終えたなと思えます。
            
1DAY SCHEDULE
一日の流れ